静大情報学部は、社会人向けの学びの場を提供しています。
働きながら、静大で学ぼう
静岡大学情報学部は、企業の皆様、浜松市、その他多くの地域の皆様のご協力を得て、
2012年度に組込みソフトウェア技術(HEPT:Hamamatsu Embedded Programming Technology)コンソーシアムを設立しました。
本コンソーシアムは2008年度から実施している社会人向けのアーキテクト養成プログラムを継続しつつ、
コンソーシアム設立後は新入社員がシステムアーキテクトに至るまでの技術者育成の道筋を支援する講座や活動などを行っています。

Message from The Dean静岡大学 情報学部 学部長あいさつ

静岡大学は平成29年度に名古屋大学,南山大学,愛媛大学,広島大学と連携して,文部科学省のenPiT-Pro事業に採択されました.
enPiT事業は,
  • 産学協働の実践教育ネットワークの形成と
  • 課題解決型学習等の実践的な教育を推進し普及すること
を目標とする事業で,その中でも enPiT-Pro事業は社会人を対象とした実践教育プログラムの拡充を目的としています.

静岡大学は従来から地域貢献を重要な柱として位置付けてきました.その活動のひとつとして,静岡大学情報学部は,平成24年度に企業の皆さま,浜松市,そのほか多くの地域の皆様のご協力をいただいて,組込みソフトウェア技術コンソーシアム(HEPTコンソーシアム)を設立しました.コンソーシアム設立以来,新入社員がアーキテクトに至るまでの技術者育成の道筋を支援する活動を広げており,その中核となる教育プログラムである「組込みシステムアーキテクト養成プログラム」の修了生は210名を超えています.今回採択されたenPiT-Pro事業では,まさに,この組込みソフトウェア技術コンソーシアムで行ってきたような実践的な教育活動について,各地域の知見を共有し,さらに育成機能を強化することが求められています.静岡大学を含む5大学は,各地域の企業の皆様と共に「車載組込みコース」と「IoT組込みコース」を開発し,地域の技術者養成のPDCAのサイクルを構築する計画でおります.

静岡大学は,社会人向けの教育,学部生・大学院生の新たな教育カリキュラムなど,地域のための拠点大学にふさわしい大学へと邁進していく所存です.企業と大学と行政がより一層の連携をして,人材育成,共同研究,共同事業など,地域の力を発揮できるように努めてまいりますので,静岡大学の地域貢献の活動へのさらなるご理解とご協力をお願いいたします.

令和3年4月1日 情報学部学部長 笹原 恵

Three features of "HEPT"企業の開発力UPにつながる3つのポイント

育てる

組込みソフトウェア産業に従事する
すべての社会人向けに講座を展開

入社直後の新人研修性から、現場を支える中堅プログラマ、チームリーダーやプロジェクトリーダーに至るまで、幅広くご利用いただけるようになっています。アプリケーション・プログラマやキャリア変更を目指す別領域からの技術者の方にもご利用いただけます。
極める

全国の大学との連携による
実践教育プログラムを提供

IoT組込み領域(静岡大学他)

車載組込み領域(名古屋大学他)

技術研究会(HEPT)

広げる

企業・大学・行政の
連携による社会貢献

人材育成

共同研究

共同事業

提供科目

会 場

静岡大学 浜松キャンパス 〒432-8011 浜松市中区城北3-5-1

お申込み・お問合せ

静岡大学情報学部 組込みシステムアーキテクト研究所が担当しています。

About “enPiT-Pro Emb”“enPiT-Pro Emb”とは

enPiT-Proは,文部科学省事業「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成」(education network for Practical information Technologies; enPiT)の,社会人向け情報科学技術実践教育プログラムです.enPiT-Pro Emb は,組込みシステム技術教育に実績のある5つの大学が共同で,我が国の組込みソフトウェア産業に従事するすべての社会人の学び続けをあと押しします.

enPiT-Pro Emb では,大学から社会人や企業のニーズに応じた実践的で専門的なコンテンツを提供してまいります.我が国の組込み技術産業に従事するすべての社会人が,働きながら学び続けることができることや,学びをとおしてより豊かな目標や夢を持ちやすい環境づくりを推進します.また,確かな知識や技術を持ち,業務に柔軟に展開することができる人材の育成を目指します.

業務を通して会得した技術について,今一度大学で,確実な知識や技術として体系的に学ぶ機会を提供いたします.昨今の組込みシステム産業で求められる知識や技術には,現役の技術者が大学在籍時に学ぶことができなかったものも多く含まれます.そういった知識も,enPiT-Pro Embでは大学で専門的に学び続けることができます.
enPiT-Pro Emb では,静岡大学のほか,名古屋大学,広島大学,愛媛大学,南山大学の5大学が,全国の組込み技術者の技術力向上をねらったコンテンツを展開します.車載組込みコース(名古屋大学,広島大学)とIoT組込みコース(静岡大学,愛媛大学,南山大学)の2コース体制で,各大学の強みや,実績にもとづいたユニークなコンテンツを,各大学の会場で受講いただくことができます.
多忙な現役技術者にも受講しやすいように,5大学が一丸となって様々な工夫を凝らしています.遠隔受講や夜間開講といった受講方法や,受講料への助成も用意して,皆さまの受講をお待ちしております.
enPiT-Pro Emb関係者一同(名古屋大学,静岡大学,広島大学,愛媛大学,南山大学)

Features of “enPiT-Pro Emb”“enPiT-Pro Emb”の特徴

  • 科目の選択受講が可能

    合計120時間の科目を履修して履修証明書の取得を目指す「コース受講」と,希望の科目のみを選択して受講する「科目選択受講」のいずれかの方法で受講することが可能です.受講者の目指す目標や現時点のスキルレベルに応じて最適な形で受講していただけます.
  • 平日,平日夜,土曜に開講

    平日昼間時間帯の開講に加えて,一部科目を平日夜間や土曜日にも開講.働きながら大学で学び続けやすい環境をつくるため,時間割にも配慮して,学び続ける社会人を応援します.年度間を通して幅広い科目を受けることができます.
    ※開講時間はシラバスでご案内.
  • 遠隔受講も可能

    コースや地域に応じて,5つの大学から受講先を選べます(車載;名古屋大学・広島大学,IoT;静岡大学・愛媛大学・南山大学).また,多くの科目を大学間で配信.他大学の講義を5大学の中から希望する大学で遠隔受講できます.
    ※東京都内での開講も計画中.
  • 受講料の一部助成制度

    たとえば120 時間受講すると履修証明書が発行されるプログラムを2019年度以降の開始に向けて準備しています.企業を対象に支給する「キャリア形成促進助成金」に加えて,個人を対象とした「専門実践教育訓練給付金」もあります.従業員の受講を応援する企業を後押しします.

本ページに関するお問合せ

下記のボタンからお問合せフォームにてご連絡をお願いします。

enPit-Pro Emb 提携大学

  • 名古屋大学
  • 静岡大学
  • 広島大学
  • 愛媛大学
  • 南山大学